48件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千歳市議会 2022-06-13 06月13日-03号

次に、入居者負担による設備設置公共住宅在り方についてでありますが、公営住宅は、住宅に困窮する低額所得者に対し、低廉な家賃で賃貸することにより、生活の安定と社会福祉の増進に寄与することを目的として建設しておりますが、給湯設備暖房設備設置においては、公営住宅法における標準的な仕様で整備していることから、入居者に一定の負担をお願いしているところであります。 

千歳市議会 2021-12-07 12月07日-02号

自治会在り方について、初めに、共益費入居者負担についてお答えをいたします。 市営住宅入居者は、市営住宅条例の規定に基づき、施設を正常な状態に維持するほか、電気、ガス、水道、下水道使用料入居者の責めによる排水管詰まりの清掃やエレベーター、給水ポンプ使用に要する費用などを負担することが義務となっております。 

恵庭市議会 2020-12-03 12月03日-03号

佐藤建設部長 既存入居者移転先として、既存民間賃貸住宅借上げ型市営住宅として活用できないか、賃貸住宅所有者管理者のヒアリングを実施しましたが、市が希望する1棟全室空き家がないことや、部屋の借上げ単位や期間、高齢者の見守り体制や火災保険加入義務などの入居者負担リスク分担の課題が多いことから、既存入居者受入先としては難しいと判断をしたところです。 ○伊藤雅暢議長 柏野議員

札幌市議会 2020-10-22 令和 2年第二部決算特別委員会−10月22日-07号

1万円としたと考えても6畳あれば6万円と、やはり、経年劣化入居者負担にしていますから、低所得者世帯にとっては厳しい負担となっていっているというふうに考えます。  また、退去時の原状回復修繕についても、原則、経年劣化自己負担となっているということで、大変重たい、払えないという声も聞いてきているところです。  

旭川市議会 2020-06-19 06月19日-04号

先ほどの答弁で、入居者の故意または過失、善管注意義務違反などは入居者負担、経年劣化や通常の損耗は市の負担ということを答えていただきました。考え方としては同じことなんだと思います。 この前、市営住宅入居のしおりを見せていただきました。入居者負担する修繕項目は、すごく多いなというふうな印象を受けました。

札幌市議会 2020-06-04 令和 2年第 2回定例会−06月04日-04号

UR都市機構では、これを受けて、入居者負担であった81項目の約8割を都市機構負担とし、各自治体でも見直しが進んでいます。  本市では、例えば、畳やふすまの取替えもいまだ見直しがされず、入居者負担のままとなっています。修繕を業者に依頼すれば、部品代と合わせて出張料なども支払わなければならず、低所得者である入居者にとって大きな負担となります。

音更町議会 2019-09-24 平成30年度決算審査特別委員会(第4号) 本文 2019-09-24

建設費については、安く上がれば、町のほうとしては安く、支出が少なくて済むということでありますが、入居者にとっては、最初から公営住宅法で定める家賃ということでいきますと、先ほど申しましたような計算により算定される額でありまして、民間が建設するものについての入居者負担額が安くなるかということにはならないということでございます。

音更町議会 2019-03-14 平成31年度予算審査特別委員会(第4号) 本文 2019-03-14

また、畳の表替え、ふすまの張り替えなどについても入居者負担ということにはなってございますが、これにつきましては、国土交通省のほうで定めております民間賃貸住宅における修繕と同じでありまして、経過年数による劣化については貸し主側負担、それから、入居者が原因による、例えば、たばこの火による焼けこげですとか落書き、あるいは破損などによるものについては入居者負担というふうな明確なものがございますので、退去

函館市議会 2018-12-13 12月13日-05号

そのような中で、昨年10月に、国において民間空き家や空き室の有効活用による「新たな住宅セーフティネット制度」が施行され、民間賃貸住宅を対象に地方自治体において入居者負担を軽減するための家賃補助などを行うことが可能となったところであり、現在、本市においては、制度導入に向けて検討を進めているところであります。 以上でございます。

函館市議会 2018-06-12 06月12日-04号

制度におきましては、登録住宅所有者に対しまして改修工事への補助入居者負担を軽減するための家賃家賃債務保証料低廉化に対する補助などができることとされており、これらの導入につきましては、西部地区の再整備や空家等対策計画に基づく施策の展開とあわせて検討してまいりたいと考えております。 以上でございます。

釧路市議会 2017-09-08 09月08日-03号

2つ目として、入居者負担の軽減への支援では、家賃低廉化への補助で、条件としては低額所得者、月収15万8,000円以下、被災者高齢者、障がい者、18歳未満の子どもがいる方などが条件となっており、補助としては1カ月の家賃補助が最大で国が2分の1、地方が2分の1で上限4万円の月額家賃補助があります。ほかにも入居時の家賃債務保証料として、国で2分の1、地方で2分の1、上限6万円の補助があります。 

札幌市議会 2015-10-07 平成27年第二部決算特別委員会−10月07日-02号

丸山秀樹 委員  今、部長から答弁がありました費用負担につきましては、札幌市営住宅条例第17条の費用負担の中で入居者負担とすることが書かれておりまして、これについては理解するところでありますし、ここですぐに結論を求めるというのは、予算の関係もあって難しいことだと思います。  

千歳市議会 2010-09-29 09月29日-03号

今後の高齢者向け優良賃貸住宅設置につきましては、現在の利用状況入居者負担との関係から利用者がふえている状況にはなく、現状において市が積極的に設置することは考えておりません。 次に、高齢者専用グループハウスグループリビングについてでありますが、住まいの特徴につきましては、一人での生活に不安がある方などが入居する賃貸住宅で、食事や入浴などの日常生活に必要なサービスが受けられます。